学校法人 大川学園
(オオカワガクエンコウトウガッコウ)
本校・キャンパス所在地: 埼玉県
大川学園高校には2つのコースがあります。(1) (全日型コース)月~金まで通う全日型で、福祉科・普通科の2学科。福祉科は地域でも数少ない福祉を学べる学科で、高校卒業の資格プラス介護職員初任者研修の修了証を得ることが出来ます。普通科は基礎学力の定着を確実にし、多彩なカリキュラムによる学習で進路決定率100%を目指します。多くの大学から指定校推薦の枠をいただいております。
(2) (通信型コース)原則週1回(土曜日)のスクーリングとレポート学習で高校卒業を目指します。前期・後期の2期制。毎日通うのが苦手、働きながら、現在通っている高校・フリースクールからの転・編入。前在籍校の単位や在籍月数を活かして勉強が始められる。など、あなたのための学びの場がここにあります。
学校名 | 大川学園高等学校 |
---|---|
学校カテゴリ | 通信制高校 |
本校・キャンパス所在地 | 埼玉県 |
住所 | 〒357-0038 埼玉県飯能市仲町16-8 |
電話番号 | 042-971-1717 |
最寄り駅 | 西武池袋線 飯能駅 |
福祉科 技能連携コース | 月~金まで週5日間登校する全日型のコースです。やさしい介護の人材を目指します。 進展する高齢社会が求める人材を育成します。独自のカリキュラムで福祉に関する基礎知識と技術を修得。また相手を思いやる気持ちと仕事への責任感を育てます。在学中に、介護職員初任者研修により卒業と同時に介護職員初任者研修修了証を取得できます。併設の大川学園医療福祉専門学校へ内部進学をし、さらに介護福祉士の国家資格取得に向けて学ぶことも出来ます。高等学校福祉科卒業・高等専修学校福祉科卒業となります。 |
---|---|
普通科 総合コース | 月~金まで週5日間登校する全日型のコースです。 将来のために資格を取得したい人・美術やイラストを基礎から学びたい人・とにかく体を動かすのが好きな人など興味のあるカリキュラムから午後の授業が選択できます。 |
一般コース 通信制 | 原則週1回(土曜日)のスクーリングとレポート学習で高校卒業を目指す。 今まで、何かの理由で高校に行けなくなった...高校卒業資格がない為に、何かの支障が生じた...そんな経験はありませんか?大川学園の通信制高等学校はそんな君をサポート。高校卒業資格を取得できるフィールドを提供します。 再び高校卒業にチャレンジする人、高校を中途退学した人、転校希望の人、なかなか全日制の学校へ通えない人、週1回の登校で高卒資格をめざす人、働きながら高卒資格をめざす人。 自分のライフスタイルに合わせて勉強する 以前に他の高校に在籍したことのある人は前在籍校での在籍年限や修得単位をそのまま生かして学習がスタートできます。 前期は4月開講、後期は10月開講、各期について16単位、年間32単位までの科目を履修することができます。(修得は32単位まで) |