学校法人立志舎

立志舎高等学校(リッシシャコウトウガッコウ)

本校・キャンパス所在地: 栃木県・千葉県・東京都

こんな高校を待っていた!時代を先取りした、まったく新しいスタイルの高等学校です。

  • 立志舎高等学校
  • 立志舎高等学校
  • 立志舎高等学校

平日(通学)コースと土曜(通信)コースがあります。平日コースは、月曜日から木曜日までは担当教師指導によるゼミ学習、金曜日は科目別授業、ゼミ学習では、授業の最初にポイント講義が行われ、それに沿った演習問題を生徒(6~8人)同士でディスカッションし教え合います。平日コース在籍者で、大学進学や将来国家試験をめざす生徒対象のクラス「立志会」もあります。土曜コースは、自宅中心で勉強したい生徒のためのコースで、添削指導に重点を置き、土曜日は学校でスクーリング(科目別授業)。
明治6年(1873年)板垣退助、後藤象二郎、副島種臣、江藤新平らの参議は、国の力を高めるためには公議世論制度の確立が急務であるとして、同志8名の名のもとに翌7年1月17日政府に対し「民選議員設立建白書」を提出し、これが「自由民権運動」の始まりとなりました。建言をおこなった板垣らは、それぞれの地方において政治結社を作り運動を進めるため帰郷します。3月高知に帰った板垣は、片岡健吉、林有造らの協力を得て、4月に至って「立志社」を創立し運動に乗り出しました。立志社の「創立趣意書」では、「人民はすべて平等」であり「天から与えられた誰にも奪うことができない権利」を持っていること、そしてこの権利を伸ばし確かなものとしていくためには「民会が必要である」こと、更にこの民会が十分な効果を発揮するためには「人民の自修、自治の努力」が必要であることなどが述べられています。
立志舎高等学校は土佐の板垣退助をはじめとする人達が志を達することを期して設立した立志社にちなんで、高知県出身の元文部事務次官宮地貫一先生に相談して名づけました。学校ですので学びやの舎としました。

学校情報

学校名 立志舎高等学校
学校カテゴリ 通信制高校
本校・キャンパス所在地 東京都
住所 〒130-0012
東京都墨田区大平2-9-6
電話番号 03-5608-1033

お問い合わせ

最寄り駅 JR総武線「錦糸町駅」
アクセス
JR総武線「錦糸町駅」北口より徒歩5分
地下鉄半蔵門線「錦糸町駅」3番出口より徒歩5分
所要時間(約)/新宿より18分、千葉より30分、大宮より35分、横浜より39分、松戸より20分、三郷中央より28分、春日部より40分
URL: http://www.risshisha.jp/